お久しぶりです。パウパウです。
Xperiaに飽きたというわけではないのですが、最近どうしても使ってみたい機種が出てきたので、購入してみることにしました。
機種名は後日公表するとして・・・(ぇ)、購入したところがイギリスにあるClove Technologyから購入しました。
海外携帯の販売サイトというと、1shopmobileやeXpansysが有名ですが、「たまにCloveやmPhoneが安い」という話を耳にしたこともあって、今回はClove Technologyの方が一番安かったので購入しました。
そんなわけで、今回は「Clove Technologyでの購入の流れ」をレポートしたいと思います。
意外と誰も書かれていませんしね。
まず、欲しい商品をバスケットに入れます。
ちなみに価格が二つ書いてありますが、左の方、つまりカッコでくくられていない方の価格を見ます。
買い物が終わったら、左上のMyBasketのCheck outを選択します。
すると、発送方法の選択を求められるので、Delivery & Taxというところで、「UK」となっているプルダウンメニューを「Japan」にします。すると日本の発送方法が選択できるようになるので、「Int Signed Mail(国際小包)」もしくは「DHL」を選択します。前者は24ポンド、後者は34ポンド(2010年6月19日現在)です。もちろん早さはDHLの方が早いでしょう。
でも、今回は安さを重視してInt Signed Mailにしました。
そして、次のページに進むと住所と連絡先の記入を求められるので英語表記で記入して進んでください。
すると、今度はクレジットカードの入力画面になります。VISA、マスター、アメックス、JCBが使えるそうです。
自分はJPBANKカード(マスター)で購入しましたが特に問題はありませんでした。
ですが、初回の購入ですと、購入の意思があるかどうかの確認をされることがあります。
明細書に書かれてる暗証番号をショップに知らせる、パスポートの写真を送る、使ったクレジットカードの明細書を送るの3つです。1番は時間がかかりますので却下、3番は、使ったカードができたばかりということもあって明細書がなかったので断念。
というわけで、2番の方法で確認をとったら30分後に「確認が取れました」というメールが届き、さらに30分後には出荷の連絡が届きました。
翌朝6時ごろ(イギリスは22時)、トラッキングをしてみたら次のような結果に。
空港へ輸送中だそうです。
その後のトラッキングはまだ進んでいないので後日更新します。
【20日0時追記】
先程見たところ、表示が変わっていました。
文面をみる限り、日本の配送業者(多分日本郵便)に手渡されたようですね。
でも、日本郵便のページではトラッキングできませんでした。
これから登録されるのかな?
【21日23時追記】
日本に届いた模様です。
明日の朝、税関を抜けて明後日に届くかな?
【22日23時追記】
空港から抜け出したようです。
後は書留としての配達日程なので、明日の昼ぐらいの到着になりそうです。
【24日3時追記】
配送状況見ていたら今日の夜か明日の朝になってしまいそうだったので、途中の店舗で受け取ることにしました。
道中は雨にたたられて散々でしたが、とりあえず携帯は守り切りましたw
注文してから届くまで5日ぐらいですね。MOUMANTAIで普通郵便で送ってもらうのと同じくらいと言ったところでしょうか?
日本郵便に渡されてから成田に来るまで何もアクションなかったのでちょっと不安でしたが、しっかり送ってくれるようです。
・・・たまに郵便物なくなることがある「みたい」ですけどね、ロイヤルメール・・・。
次からは高くてもDHLにした方がいいのかな・・・、でも高いんだよなぁ32ポンド・・・
そして、次に関税ですが、この前1ShopmobileでXperia X10 miniを買った時は請求されませんでしたが、今回は請求されました。1200円の消費税と200円の通関税合わせて1400円でした。
ん?消費税・・・・?
まいっかw1400円だしww
以上、このような感じが購入の流れです。今後購入する方の参考になればと思います。
最近のコメント