記事を書くのが遅くなってしまいましたが、今回購入したのはこの端末です。
BlackBerryBold9700です。しかも白ですw
白の鮮やかさに惹かれてつい・・・ww
触ってみた感じですが、以前ホットモックで触った9000に比べて大幅に使いやすくなったと思っています。
小型化で手のひらに収まりやすくなり片手打ちしやすくなったのと、トラックパッドの快適な操作性で選択しやすくなった、ウェブページのスクロールがしやすくなったところが一番大きいと思います。(Opera miniでは反応は遅れることがあります。チューニングが足りないのかな?)
ドコモの内覧会で触った時の衝撃が忘れられず、結局購入に至ってしまいましたw
自分はBIS契約でないSIMを使っているのでBlackBerryの公式ソフトウェアを使うときはWiFiでしか使えなかったりします。
場合によっては、BISを契約したSIMを刺さないと動作しないことがあります。WindowsLiveメッセンジャーのアプリがそうでした。
基本的に、RIMが作ったアプリはBISを契約したSIMを刺さないと動作しないみたいです。ちょっと残念・・・
その代わり、Trillian for BlackBerry というアプリがあります。今のところベータ版ですが、無料でダウンロード出来ます。
ttp://www.trillian.im/learn/tour-blackberry.html
ちなみにskypeはIM+: Instant Messaging for BlackBerryというのが主流のようです。
ちなみにシェアウェアで40ドルほど。ちょっと高いですけど仕方ないかな・・・?
というか・・・いい加減本家から出てきてくれないですかねぇ・・・今の対応機種、9000も入っていないよ・・・
ちなみにAPN設定は、メニュー→オプション→詳細オプション→TCP/IPで設定できます。
アプリについてですが、RIM謹製のアプリぐらいしかなさそうなイメージがありましたが、結構いろんなアプリがあります。
自分が入れてるものだけでも上に書いたTrillian for BlackBerryとか、ツイッターアプリのUberTwitterとかツイッターと連携して「今ここなう」ができるfoursquare、3G回線用ブラウザのOpera mini、公式アプリストアのAppWorldや、非公式だけどアプリ数も豊富なSuperStore、CrackBerry、youtubeクライアントのPlayer For YouTube、WiFiでしか使えないけど海外のサイマルラジオが聞けるFly Castなどなど・・・
ストリーミング系のアプリはほぼ無きに等しかったり、QikやSkypeなどで9700対応版アプリが出てきてないのが残念ですが、ブラックベリーが主眼を置いているところを考えると、これでも満足な気がします。それだけに、BIS+docomo回線で使わない自分だとちょっと物足りなさを感じる時があります(お金がないので仕方ないのですがw)。
ちなみに、ドコモマーケットの9000用のアプリはどこまで使えるのかというと、「つみネコBB」、「NAVITIME」以外は動作すると思っていいかと思います。というか、意外と安くて使えるアプリが多くてびっくりしましたw大半がテーマや色紙ですけどねww
WindowsMobileのアプリは1000円以上するものばっかりですからねぇ・・・(苦笑)。だからこそ他にはない部分もあるんでしょうけどw
でも使えない二つアプリも、使い勝手のあるアプリだけに、動作できないのが惜しいです・・・(特につみネコBBw)。9700が発売されたら対応版が出るのかな?
ttp://apps.smartphone.nttdocomo.co.jp/
そして音楽再生だが、噂のiTunes連携はiTunesのプレイリスト(WMPのプレイリストも可)を連携させることによって実現している。なので、一曲一曲選んで取り込む事ができない。自分は普段はウォークマンを使う人だが、曲の好みは刻々変わるのでプレイリストは作る気になれなかったりする。なので、専用の管理ソフトを作って、プレイリストに関係なく入れられたらいいのになぁ・・・と思ってしまう(ここはXperiaのMediaGoも同じだけど)。あと、ちょっと同期が遅い気もしなくもない。
音質そのものは悪くない。裏面に大き目にスピーカースリットがあるおかげで変な音の割れや篭りもなく、聴き易いと思った。
3.5ミリイヤホンジャックがあることもありがたい。しかもイコライザがあったりする。細やかな設定ができるわけではなく、「ロック」、「ジャズ」、「リラックス」などの決まったものしかないが、それでも全くそういうことができないXperiaよりかはいいと思う。
高音の曲を「低音ブースト」の設定にして聞いてみたりすると面白い。
動画の方も結構高性能だ。CravingExplorerでウォークマン向けに変換した動画(240×320かな?)でも、普通に見れちゃうからすごい(ちょっと歪んだ感じはするがw)。
さすがにPSP向けに変換された動画は見れなかったが、これでも十分な機能だと思う。しかもこっちにもイコライザ機能が付いていたりするw
シークバー移動も、シークバーを選択したあとトラックパッドで移動させて選択すれば移動完了というように簡単に移動ができる。Xperiaだとシークバーが細すぎて選択しにくいんですよね・・・orz
同期はRoxio製のメディアマネージャーで転送するのだが、動作が重いので直接メモリーカードに入れているw
動画はそれほど名前にこだわらなくてもいいし、検索バーですぐ探し当てることができますからね。
でも、この検索バーで非常に残念なのが、入力関係のトラブルなのかもしれないが、一度文字を入力すると次からどの文字を入力してもその入力した文字しか入力できないトラブルが起きてしまうことがある。しかもそのトラブルは他のアプリにも引きずってしまうから性質が悪い。なので、この症状が出たら毎回再起動している。解決方法は不明っぽい・・・orz
多分docomo版ではその問題も解決してくれるだろう。あったとしてもすぐ解決してくれそうだ。
そんなこんなで駆け足の紹介となってしまいましたが、BlackBerry、プライベートにも結構使えます!
ただ、ストリーミングなどの日本でよく使われているコンテンツには対応していないのが多いのでちょっと物足りなく感じるかもしれません。そこを割り切ればかなり使えると思います。
海外版でも手軽に、そしてお金をかけずに日本語環境を整えることができるので安心感もあります。
海外によく渡航される方は、docomo版を買わずにSIMフリー版を買うのも大いにありでしょう。
最近のコメント